2009年09月10日
俊輔と本田の併用、相乗効果上がらず日本代表
サッカー日本代表はオランダ、ガーナと対戦したオランダ遠征を1勝1敗で終えた。焦点の一つだった中村俊輔(エスパニョール)と本田圭佑(VVVフェンロ)の中盤での併用は機能するに至らず、「先発・中村俊、控え・本田」という構図に変化はなかった。ともに海外に身を置き、日本代表の4-2-3-1の布陣では「2列目の右」を主戦場とする左利きのMF。オランダリーグで本田が活躍し、両者の比較が熱を帯びてきたオランダ戦では本田が出場した後半の45分間、中村俊が2列目の右、本田が左(途中から中央)で同時にピッチに立ったが見せ場は少なく、ガーナ戦は先発の中村俊と入れ替わる形で本田が入った。2試合で両者が絡んだ唯一ともいえる場面がオランダ戦の後半18分、ゴール正面右でのFKだ。本田は「自分がけりたいと言った」と明かしたが、結果的には中村俊がけり、GKに惜しくも阻まれた。「俊さんは実績がある。俊さんが譲ったら問題でしょ」と本田は振り返る。代表で確固たる地位を築いていないとの意識がそうさせたようだ。オランダ戦後、本田は「45分でシュートゼロは考えられない。結果が求められているポジションだから」と攻撃重視の姿勢だったとコメント。一方、中村俊は「ここは日本代表。オシムさん(前日本代表監督)だったら、自分だけのプレーをしていると(代表からクラブへ)返されたかもしれない」と本田に守備面でも貢献を求めた。両者の「対立」として取りざたされたが、互いに「チームのために」と発した言葉だったことに違いはない。ガーナ戦後、岡田監督は本田の起用をめぐり、「左だと視野が違うというので右でチャレンジさせた。彼なりのプレーをしてくれたが、もっとできる選手。できなければ俊輔がけがをした時に誰が出るんだという問題も出てくる」と話した。ゴール前に飛び込んでいく迫力を求めている現段階で、相手DFの裏に飛び出すタイプではない2人の併用は難しいとの判断なのだろう。強力な武器も、同時にピッチに立てなければ「1+1=1」のまま。10月以降の代表戦で、新たな可能性を探ることになる。
Posted by まいこん at
16:50
│Comments(0)
2009年09月08日
本田は強気「高い位置で脅威にならないと」
サッカー・日本代表オランダ遠征合宿(6日、デルッテ)オレ流に貫く。オランダ戦で不発に終わったMF本田は、強気の姿勢を崩さなかった。「自分のスタイルを磨けば、日本代表に必要だと思っている。(オランダと)決定力、ゴール前の迫力の差があった。それはオレの責任。もっと高い位置で脅威にならないといけない。岡田さんの話に感動した」と、この日のミーティングでゴールへの意識を強調した指揮官に呼応した。
Posted by まいこん at
19:14
│Comments(0)